2024年06月14日
ガーベラを頂いたので
今日は暑い一日になりそうです
先日友達からガーベラを沢山頂いたので、フラワーアレンジメントをしました


最近は男性陣も参加して下さいます

みんなで植えたトマトも
(黄色やオレンジのプチトマト)
も食べ頃です 熱い日は水分補給をしながら、脳トレやゲームなど
なるべく室内で過ごして頂きます 朝の涼しい時間なら木陰も気持ちがよいですが
皆さんの気分次第で予定が決まる時もあります 皆さんの 仰せの通りに どんぐり
先日友達からガーベラを沢山頂いたので、フラワーアレンジメントをしました
最近は男性陣も参加して下さいます
みんなで植えたトマトも
(黄色やオレンジのプチトマト)
も食べ頃です 熱い日は水分補給をしながら、脳トレやゲームなど
なるべく室内で過ごして頂きます 朝の涼しい時間なら木陰も気持ちがよいですが
皆さんの気分次第で予定が決まる時もあります 皆さんの 仰せの通りに どんぐり
Posted by どんぐり at
09:20
│Comments(2)
2024年06月07日
庭の真竹が大収穫
6月に入ると庭の続きにある裏山で真竹が取れ始めます
真竹のご飯も美味しいですが、やはり一番はシナチクです


箸が通るくらい茹でたら ごま油で炒めて 中華だしと醤油で味付けします

今日も厨房のユリちゃんが 利用者の方用に
細かく切って昼食に出してくれました
(すみません写真を撮り忘れました)
残りは冷凍にして又のお楽しみ
どんぐり
真竹のご飯も美味しいですが、やはり一番はシナチクです
箸が通るくらい茹でたら ごま油で炒めて 中華だしと醤油で味付けします
今日も厨房のユリちゃんが 利用者の方用に
細かく切って昼食に出してくれました
(すみません写真を撮り忘れました)
残りは冷凍にして又のお楽しみ

どんぐり
Posted by どんぐり at
13:21
│Comments(0)
2024年05月31日
雨の日は紫陽花のフラワーアレンジメント
朝から雨模様、でも体操が終わったら少しずつ晴れてきました
アジサイが庭のあちこちでキレイです
沢山あるので今日はフラワーアレンジメント教室を開催しました


お昼のテレビ番組で丁度アジサイのフラワーアレンジメントしていたので
見よう見まねで頑張りました、皆さんできあがりに大満足


これでもう一度嫁に行けるかね、大丈夫 天国の旦那さんには内緒にしとく

あちこちから冗談が飛び交います
来週にはもっと綺麗に咲くから
また来週もフラワーアレンジメントの花嫁修業です
どんぐり
アジサイが庭のあちこちでキレイです
沢山あるので今日はフラワーアレンジメント教室を開催しました
お昼のテレビ番組で丁度アジサイのフラワーアレンジメントしていたので
見よう見まねで頑張りました、皆さんできあがりに大満足
これでもう一度嫁に行けるかね、大丈夫 天国の旦那さんには内緒にしとく
あちこちから冗談が飛び交います
来週にはもっと綺麗に咲くから
また来週もフラワーアレンジメントの花嫁修業です
どんぐり
Posted by どんぐり at
15:13
│Comments(2)
2024年05月24日
色々な花が咲いてます
雪の下、アジサイ、マーガレット、インパチェンス、
色々な花が咲いています


庭の散歩がてら花めぐり


デッキのトマトや畑の野菜も順調に育っています
思いがけず昨年のトマトの苗が畑で立派に育っていました
今年はトマトの大収穫が見込まれます どんぐり
色々な花が咲いています
庭の散歩がてら花めぐり
デッキのトマトや畑の野菜も順調に育っています
思いがけず昨年のトマトの苗が畑で立派に育っていました
Posted by どんぐり at
13:25
│Comments(0)
2024年05月17日
ベゴニアを植えました
今日も良い天気です、暑くなる前にベゴニアを植えました


桜の木の下は 爽やかな風が通りすぎてとても心地よいです
ちょっとお姉ちゃん踊ってよ~ と声がかかります


歌って踊っているそばで、 どれどれ私の植えたトマトはどうかなとチェックが入ります


これから暑くなりますが、午前中のなでしこの庭は木漏れ日の下
爽やかな風に吹かれながら 楽しいひと時を過ごして頂きます どんぐり
桜の木の下は 爽やかな風が通りすぎてとても心地よいです
ちょっとお姉ちゃん踊ってよ~ と声がかかります
歌って踊っているそばで、 どれどれ私の植えたトマトはどうかなとチェックが入ります
これから暑くなりますが、午前中のなでしこの庭は木漏れ日の下
爽やかな風に吹かれながら 楽しいひと時を過ごして頂きます どんぐり
Posted by どんぐり at
13:43
│Comments(2)
2024年05月11日
玄関前のなでしこの花を日日草に植え替えました
今日も良い天気、玄関前のなでしこもパンジーも変え時かな
日当たりの良い玄関前に 日が陰った頃合いを見て日日草に植え替えます


これからは熱中症に気をつけながら、なるべく日陰で作業です

皆でやればあっという間に終わります
まだ咲いている撫子の株は畑に植え替えました

庭のあちこちに植えてある紫陽花も大分花芽がついてます
紫陽花を使ったフラワーアレンジメントも楽しみです
紫陽花の種類も木も大きくなってきたので
これも咲くのが楽しみです
どんぐり
日当たりの良い玄関前に 日が陰った頃合いを見て日日草に植え替えます
これからは熱中症に気をつけながら、なるべく日陰で作業です
皆でやればあっという間に終わります
まだ咲いている撫子の株は畑に植え替えました
庭のあちこちに植えてある紫陽花も大分花芽がついてます
紫陽花を使ったフラワーアレンジメントも楽しみです
紫陽花の種類も木も大きくなってきたので
これも咲くのが楽しみです
どんぐり
Posted by どんぐり at
12:08
│Comments(0)
2024年05月03日
今日から4連休
風薫る5月 庭の鯉のぼりも お隣の鯉のぼりと共演です

お昼ご飯はチラシ寿司
皆さんに大好評

午後はボランティアさんの音楽活動
楽しい歌や体操、踊りで
連休の始まりです



どこにも行かなくても 毎日楽しく過ごせれば 毎日がゴールデンウイークです どんぐり

お昼ご飯はチラシ寿司
皆さんに大好評
楽しい歌や体操、踊りで
連休の始まりです
どこにも行かなくても 毎日楽しく過ごせれば 毎日がゴールデンウイークです どんぐり
Posted by どんぐり at
15:33
│Comments(0)
2024年04月26日
モッコウバラの木の下で
なでしこの庭でモッコウバラがきれいに咲いています
日差しは強いけど 桜やモクレンの木の下はさわやかです


紅茶を飲みながら、草取りの方も談話を楽しむ方も チョット一休み

玄関前のクレマチスも咲き始めました

これから色々な花が咲き始めますが、熱中症を防ぐため散歩や草とりは
朝の涼しい時間帯にお願いしようと思います。 どんぐり
日差しは強いけど 桜やモクレンの木の下はさわやかです
紅茶を飲みながら、草取りの方も談話を楽しむ方も チョット一休み
玄関前のクレマチスも咲き始めました
これから色々な花が咲き始めますが、熱中症を防ぐため散歩や草とりは
朝の涼しい時間帯にお願いしようと思います。 どんぐり
Posted by どんぐり at
13:12
│Comments(0)
2024年04月20日
山菜料理に舌鼓 やっぱりタケノコは美味しいね
父さんが筍を裏山から沢山掘って来ました
タケノコの皮むきのお手伝いお願いしま~す!
あちこちから はいよ~ むくよ~


庭のこごみ や 芹 椎茸、大野原で収穫した 蕨 で 山菜料理

芹は芹そばに、わらび、タケノコは三色丼で、
つゆだくの卯の花には なでしこ産椎茸とこごみ
いま話題のお高い 人参 隠し味はシーチキン
後は冷凍しといた里芋の田楽
皆さん完食 次はウドの葉の天ぷらかな
昨日はよい天気 、庭の草取りをお願いしました いえお願いではなく指摘されました


ありがとうございます、草はすぐに茂ります 皆さん又よろしくお願いいたします どんぐり
タケノコの皮むきのお手伝いお願いしま~す!
あちこちから はいよ~ むくよ~
庭のこごみ や 芹 椎茸、大野原で収穫した 蕨 で 山菜料理
芹は芹そばに、わらび、タケノコは三色丼で、
つゆだくの卯の花には なでしこ産椎茸とこごみ
いま話題のお高い 人参 隠し味はシーチキン
後は冷凍しといた里芋の田楽
皆さん完食 次はウドの葉の天ぷらかな
昨日はよい天気 、庭の草取りをお願いしました いえお願いではなく指摘されました
ありがとうございます、草はすぐに茂ります 皆さん又よろしくお願いいたします どんぐり
Posted by どんぐり at
13:42
│Comments(0)
2024年04月05日
今日も雨 手作業をお願いしました
一日持つかな~と思ったら、10時頃からぽつぽつ雨が降ってきました
朝の体操が終わったら 各テーブルごとに作業をして頂きます


桜紙で夏に向けてのアート作品も進んでいます


昨日は庭の花を使ってフラワーアレンジメント


いつもながら男性軍の集中力なはビックリ
すてきなフラワーアレンジメントができました、
デイのお迎えの時、玄関に飾って下さるのを見ると、とてもうれしいです どんぐり
朝の体操が終わったら 各テーブルごとに作業をして頂きます
桜紙で夏に向けてのアート作品も進んでいます
昨日は庭の花を使ってフラワーアレンジメント
いつもながら男性軍の集中力なはビックリ
すてきなフラワーアレンジメントができました、
デイのお迎えの時、玄関に飾って下さるのを見ると、とてもうれしいです どんぐり
Posted by どんぐり at
13:16
│Comments(0)
2024年03月29日
雨上がりの庭です
今日は台風のような雨と風でした
雨上がりの庭は清々しいけれど よく見ると草がいっぱい


そろそろ4月に入るので天気の良い日は草取りをお願いしようかな
蕗だって そろそろ取りごろ 蕗の皮むきもお願いして 美味しい蕗の煮物も食べたいな


今日のおやつはどら焼き作り やっぱり おやつは餡子よね~とお姉さまたち 私的にはカスタードです


次は絶対カスタードをカスタード名人の美香さんにつくってもらおう どんぐり
雨上がりの庭は清々しいけれど よく見ると草がいっぱい
そろそろ4月に入るので天気の良い日は草取りをお願いしようかな
蕗だって そろそろ取りごろ 蕗の皮むきもお願いして 美味しい蕗の煮物も食べたいな
今日のおやつはどら焼き作り やっぱり おやつは餡子よね~とお姉さまたち 私的にはカスタードです
次は絶対カスタードをカスタード名人の美香さんにつくってもらおう どんぐり
Posted by どんぐり at
15:35
│Comments(0)
2024年03月23日
氷雨です、でも家の中はホッカホカ 作業が進みます
久しぶりに 赤ちゃんが来ました
わぁー 見せて見せて 皆さんのお顔がにっこにこ
その場の雰囲気が一瞬で明るくなります

男性のかたも ちょっとこっちに連れて来て顔見せてよ~
なにをおいても赤ちゃんにはかないません
今日は朝から冷たい雨が降っています、しっかり体操した後は


それぞれの作業をして頂きます
絵あわせ、 箱作り、 夏に向けての桜紙アート


今日は一日雨模様 楽しいおしゃべりと


懐メロを聞きながら ゆったり まったり過ごして下さいね どんぐり
わぁー 見せて見せて 皆さんのお顔がにっこにこ
男性のかたも ちょっとこっちに連れて来て顔見せてよ~
なにをおいても赤ちゃんにはかないません
今日は朝から冷たい雨が降っています、しっかり体操した後は
それぞれの作業をして頂きます
絵あわせ、 箱作り、 夏に向けての桜紙アート
今日は一日雨模様 楽しいおしゃべりと
懐メロを聞きながら ゆったり まったり過ごして下さいね どんぐり
Posted by どんぐり at
11:02
│Comments(0)
2024年03月16日
暖かい日和です
暖かな穏やかな日和が続きます
今日はナスタチュームを植えました

庭の牡丹や芍薬の花芽も出てきました

ユリの芽もたくさん出ました
デッキでは日向ぼっこがてら
懐かしい歌を 思い出話をしながら歌っています

しばらくは暖かい日が続きそうです 庭の散歩がてら草取りもお願いしようかな
今日はナスタチュームを植えました
庭の牡丹や芍薬の花芽も出てきました
ユリの芽もたくさん出ました
懐かしい歌を 思い出話をしながら歌っています
しばらくは暖かい日が続きそうです 庭の散歩がてら草取りもお願いしようかな

Posted by どんぐり at
12:11
│Comments(0)
2024年03月09日
庭からの富士山がきれいです
暖かい日よりです 畑仕事もせいがでます


今日も富士山を見ながら話しがはずみます


畑のすみなは 分葱が沢山でていました、 八重桜の下にはリュウキンカの花がいつのまにやら増えていました

紫木蓮ももうすぐ咲きます、
これから なでしこの庭は色々な花が咲きます
芹も蕗もタケノコも美味しい春を届けてくれます
楽しみ 楽しみ
今日も富士山を見ながら話しがはずみます
畑のすみなは 分葱が沢山でていました、 八重桜の下にはリュウキンカの花がいつのまにやら増えていました
紫木蓮ももうすぐ咲きます、
これから なでしこの庭は色々な花が咲きます
芹も蕗もタケノコも美味しい春を届けてくれます
楽しみ 楽しみ
Posted by どんぐり at
13:30
│Comments(0)
2024年02月28日
穏やかな日和ですネモフィラを植えました
今日は富士山がきれいです 暖かく穏やかなお日様の下
ネモフィラを植えました

午後からは富士をみながら散歩や談話を楽しみました

ラッパ水仙も雪やなぎやリュウキンカも蕾を沢山つけています

庭の手入れは大変ですが、ご利用者の方たちと のんびりゆっくり
春の庭作りを頑張っていこうと思います
ネモフィラを植えました
午後からは富士をみながら散歩や談話を楽しみました
ラッパ水仙も雪やなぎやリュウキンカも蕾を沢山つけています
庭の手入れは大変ですが、ご利用者の方たちと のんびりゆっくり
春の庭作りを頑張っていこうと思います
Posted by どんぐり at
15:20
│Comments(2)
2024年02月23日
花ざかりの庭で
今日は朝から雨が降っています
2月なのに庭の椎茸もセリも蕗もすくすく育っています


河津桜も枝垂れ梅も満開です モクレンの蕾も大きくなって来ました


晴れた日は庭のベンチでゆっくり談話も楽しんで頂いています


クリスマスローズの花もだいぶ増えました、今度みんなでブーケでも作ろうかな
2月なのに庭の椎茸もセリも蕗もすくすく育っています
河津桜も枝垂れ梅も満開です モクレンの蕾も大きくなって来ました
晴れた日は庭のベンチでゆっくり談話も楽しんで頂いています
クリスマスローズの花もだいぶ増えました、今度みんなでブーケでも作ろうかな
Posted by どんぐり at
13:53
│Comments(0)
2024年02月09日
寒くても春の足音は聞こえてま~す
節分も過ぎていよいよ寒さも本番です
今日のなでしこの庭から見る富士山も美しさが際立ちます

畑では菜の花がつぼみをつけています

父さんは梅の木の下でフキノトウを探しています

厨房さんのお仕事が終わった後蕗みそを作ってくれました
利用者の方たちも職員も、父さんの蕗みそが大好きです
いつもの朝の体操の時間、育休中のしいのみが赤ちゃんを連れて登場
一斉にかんせいが上がりました


赤ちゃんに癒されて、なでしこの1日がはじまりました
今日のなでしこの庭から見る富士山も美しさが際立ちます
畑では菜の花がつぼみをつけています
父さんは梅の木の下でフキノトウを探しています
厨房さんのお仕事が終わった後蕗みそを作ってくれました
利用者の方たちも職員も、父さんの蕗みそが大好きです
いつもの朝の体操の時間、育休中のしいのみが赤ちゃんを連れて登場
一斉にかんせいが上がりました
赤ちゃんに癒されて、なでしこの1日がはじまりました

Posted by どんぐり at
12:52
│Comments(2)
2024年01月26日
さつま芋の茶巾です
なでしこのある三島市佐野地区はさつま芋の名産地です
今日のおやつはさつま芋の茶巾しぼり
ラップを広げてスプーンお好きな量をすくい絞ります


佐野地区の紅はるかは、しっとりねっとり、甘くて高齢者むき
先日はホットケーキにも芋あんを使いました


ご自分たちで作る熱々のおやつはひときわ美味しいそうです
今日のお昼は豚汁をメインに野菜たっぷりメニュー
今日の食材の野菜は裾野市JAふれあい市で購入しました、三島市JAのフレッシュもよく利用しています フレッシュにはご近所の皆さんがとれたて野菜を出荷しているので時々どちらの方にしようか迷います。これからも新鮮な野菜で美味しいお食事を提供したいと思います。
今日のおやつはさつま芋の茶巾しぼり
ラップを広げてスプーンお好きな量をすくい絞ります
佐野地区の紅はるかは、しっとりねっとり、甘くて高齢者むき
先日はホットケーキにも芋あんを使いました
ご自分たちで作る熱々のおやつはひときわ美味しいそうです
今日のお昼は豚汁をメインに野菜たっぷりメニュー
Posted by どんぐり at
15:45
│Comments(2)
2024年01月19日
上野あや子さんオンステージ
16日は歌手の上野あや子さんが来て下さいました

素敵なドレス姿
デュエットもご利用者様と華やかに 皆さんの大きな拍手が響きます


歌は世につれ世は歌につれ 最近の歌はちとわからねど 昭和初期の歌はおまかせあれ
あや子さんとの再会をお願いして又楽しいひと時を過ごせますように
素敵なドレス姿
デュエットもご利用者様と華やかに 皆さんの大きな拍手が響きます
歌は世につれ世は歌につれ 最近の歌はちとわからねど 昭和初期の歌はおまかせあれ
あや子さんとの再会をお願いして又楽しいひと時を過ごせますように

Posted by どんぐり at
14:57
│Comments(2)
2024年01月10日
ネギぬたと大根葉の胡麻和え つくって~
今日は裾野市の広報無線で野焼きとのこと、いつもより小規模で行われたようです
いつもは火の手があちこちから上がるのですが今日は真ん中右側だけのようです
近所の農家からネギと大根葉を安くを頂きました
さっと水洗いいして泥だけとって、仕上げはみなさんにお願いします


みんなの希望を聞いて、大根葉の胡麻和えとネギぬたに決定
あとは交渉人のどんぐり母さんにおまかせ、
厨房担当のゆりちゃんを呼んできて せ~の
ゆりちゃ~ん 大根葉の胡麻和えとネギぬた作って~
近所の農家からネギと大根葉を安くを頂きました
みんなの希望を聞いて、大根葉の胡麻和えとネギぬたに決定
あとは交渉人のどんぐり母さんにおまかせ、
厨房担当のゆりちゃんを呼んできて せ~の
ゆりちゃ~ん 大根葉の胡麻和えとネギぬた作って~
Posted by どんぐり at
14:41
│Comments(0)