2024年01月08日
新年明けましておめでとうございます今年もなでしこスタートです
玄関のお花も干支の辰も、皆でステキにできました、
玄関のお花も春らしく 
昨年皆で植えたのが、やっと咲き始めました
今日も朝からみんなで大笑い なでしこの1日スタートです
ゲームや体操も元気いっぱい、今年も1年元気でお願いします
庭で今年初の蕗の薹も収穫できました。父さんが
フキ味噌を作ってくれるそうです。楽しみ楽しみ,

蕗味噌の焼きおにぎりは絶品です みんなで食べられるほど作れるといいな~ どんぐり
昨年皆で植えたのが、やっと咲き始めました
今日も朝からみんなで大笑い なでしこの1日スタートです
ゲームや体操も元気いっぱい、今年も1年元気でお願いします
フキ味噌を作ってくれるそうです。楽しみ楽しみ,
蕗味噌の焼きおにぎりは絶品です みんなで食べられるほど作れるといいな~ どんぐり
Posted by どんぐり at
11:34
│Comments(0)
2023年12月29日
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願い致します
お飾りつくりもやっと終わりました、
わら縄を編んで 稲穂を束にして、 椿の実の色塗り


最後の仕上げはご自分で

これでお正月準備はバッチリです。来年も楽しく健康で過ごせますように
わら縄を編んで 稲穂を束にして、 椿の実の色塗り
最後の仕上げはご自分で

Posted by どんぐり at
14:08
│Comments(2)
2023年12月01日
秋も終わりです、お正月用のお飾り作り始めました
椿の実のからを使って色塗りです.
羽子板の羽の雰囲気を出します

一つ一つ丁寧に塗って下さいます、 俺だって塗れるさ~ と男性軍

じっくりと取りくみます
明日からはわら縄を編みます 次から次へとお正月の準備ですが
皆さん楽しんで参加してくださるので毎日和やかな雰囲気です。
羽子板の羽の雰囲気を出します
一つ一つ丁寧に塗って下さいます、 俺だって塗れるさ~ と男性軍
じっくりと取りくみます
明日からはわら縄を編みます 次から次へとお正月の準備ですが
皆さん楽しんで参加してくださるので毎日和やかな雰囲気です。
Posted by どんぐり at
15:22
│Comments(1)
2023年11月10日
さつま芋の茶巾です
今日のおやつは簡単で美味しい、さつま芋の茶巾しぼり
皆さんで一緒に作ります


(私がつぶすからボールをおさえてて、) (もう少し丁寧につぶして)
女性軍の咤激励が飛びます


最後にラップで絞って、さつま芋茶巾の出来上がり
いつもは甘いものは食べない方も、今日は美味しいと舌鼓

さつま芋はまだまだ沢山あります
次はスイートポテトかな
どんぐり
皆さんで一緒に作ります
(私がつぶすからボールをおさえてて、) (もう少し丁寧につぶして)
女性軍の咤激励が飛びます
最後にラップで絞って、さつま芋茶巾の出来上がり
いつもは甘いものは食べない方も、今日は美味しいと舌鼓
さつま芋はまだまだ沢山あります
次はスイートポテトかな
どんぐり
Posted by どんぐり at
13:37
│Comments(2)
2023年10月16日
あることとは
なでしこでお花を使ってやることと言えば、「フラワーアレンジメント」
ひさしぶりに行うかな?
女性はもちろん、男性は奥さんを思いながらかな?笑顔で作業です



素敵な作品の出来上がり

しいのみ

ひさしぶりに行うかな?
女性はもちろん、男性は奥さんを思いながらかな?笑顔で作業です

素敵な作品の出来上がり

しいのみ

Posted by どんぐり at
11:45
│Comments(0)
2023年10月12日
急に涼しく・・・
急な秋到来で、体もついていかないですよね
服装選びも難しい時期になりました。
でもようやく庭に出れるようになり嬉しいです
早速庭へ

千日紅をいただいたので仕分けしてもらいました



みなさんポーズも決まってる
どっちが可愛いですか?
この千日紅を使って別日にとあることをしました
それはまた次回
どんぐり父さんが秋の味覚を収穫


みなさんと話をしていると、どうやらなでしこに来てる方は花より団子(食い気)のが強い人が多そうです
しいのみ

服装選びも難しい時期になりました。
でもようやく庭に出れるようになり嬉しいです

早速庭へ

千日紅をいただいたので仕分けしてもらいました

みなさんポーズも決まってる


この千日紅を使って別日にとあることをしました

それはまた次回

どんぐり父さんが秋の味覚を収穫

みなさんと話をしていると、どうやらなでしこに来てる方は花より団子(食い気)のが強い人が多そうです

しいのみ

Posted by どんぐり at
08:51
│Comments(0)
2023年10月03日
悩める季節
残暑も続き、いつになったら過ごしやすくなりますかね。
そんな中でも涼しい時を見計らい、玄関前のお花の植え替えをお願いしました
短時間でも動くと汗が

協力していただいたお陰でキレイになりました

皆さんで外に外気浴出来るのはもう少し先かな?
今年も深良のゆきさんから稲穂が届きました

稲穂が届くと年末までのカウントダウンが始まった気がします。
しいのみ
そんな中でも涼しい時を見計らい、玄関前のお花の植え替えをお願いしました

短時間でも動くと汗が

協力していただいたお陰でキレイになりました

皆さんで外に外気浴出来るのはもう少し先かな?
今年も深良のゆきさんから稲穂が届きました

稲穂が届くと年末までのカウントダウンが始まった気がします。
しいのみ

Posted by どんぐり at
13:30
│Comments(0)
2023年09月25日
暑さ寒さも彼岸まで
とは言いますけど、今年はどうなんだろうと思っていたら、涼しくなりましたね。(それでも昼間はまだ暑いですけど和らいできましたね)

どんぐり母さんがおはぎを作ってくれました


思わず笑みがこぼれてパチリ
昼食も秋メニュー

食欲の秋ですね
壁画も出来上がってきました

しいのみ
どんぐり母さんがおはぎを作ってくれました

思わず笑みがこぼれてパチリ

昼食も秋メニュー

食欲の秋ですね

壁画も出来上がってきました

しいのみ

Posted by どんぐり at
14:08
│Comments(0)
2023年09月18日
敬老の日
今日は敬老の日、ということで、お昼は感謝メニュー

昔は9月15日が敬老の日でしたけど、いつの間にやらハッピーマンデー法だかで9月の第3月曜日に。
みなさんいつも元気になでしこに来ていただきありがとうございます

おやつはみなさん大好きお汁粉にしてみました

とっても喜んで頂けて良かったです

皆さんの笑顔が見れて嬉しいです

これからもよろしくお願いします

しいのみ

Posted by どんぐり at
15:09
│Comments(0)
2023年09月12日
秋模様
9月になり、朝晩は涼しくなりましたね
田んぼの稲穂も垂れ下がり、稲刈りをしているところも。
虫の鳴き声も変わってきました。
けど日中はまだ暑いです
季節は秋に変わって来てるのでなでしこも模様替え

まだ他にも製作中なので、完成品はまた今度
しいのみ

田んぼの稲穂も垂れ下がり、稲刈りをしているところも。
虫の鳴き声も変わってきました。
けど日中はまだ暑いです

季節は秋に変わって来てるのでなでしこも模様替え

まだ他にも製作中なので、完成品はまた今度

しいのみ

Posted by どんぐり at
14:59
│Comments(0)
2023年08月25日
まだまだ成長中
きゅうりは終わりを迎えましたが、ゴーヤたちはまだ成長しています。
油断していたり、隠れている物は大きくなりすぎちゃったり

四角豆は特にかくれんぼうが好きみたい。

私の手が小さめなので分かりづらいかもですが、これよりも小さい時に収穫した方が柔らかくて食べやすいです

ミニトマトは暑過ぎて大きくなりきる前に割れちゃったり・・・。
野菜も水分が足りなかったり、暑すぎたりで参ってるのもありますが、人間もしかり。
水分を小まめに摂りましょう!と声かけすると多く返ってくる答えは「トイレが近くなるから」
いやいや、トイレ行くくらい飲まないと逆に水分不足です
出して飲まないと血液もドロドロしてきちゃいますからね。
なでしこの職員はうるさいくらい何度でも伝えます
今年も残暑が厳しいようなので一緒に乗り切りましょう
しいのみ
油断していたり、隠れている物は大きくなりすぎちゃったり

四角豆は特にかくれんぼうが好きみたい。
私の手が小さめなので分かりづらいかもですが、これよりも小さい時に収穫した方が柔らかくて食べやすいです

ミニトマトは暑過ぎて大きくなりきる前に割れちゃったり・・・。
野菜も水分が足りなかったり、暑すぎたりで参ってるのもありますが、人間もしかり。
水分を小まめに摂りましょう!と声かけすると多く返ってくる答えは「トイレが近くなるから」
いやいや、トイレ行くくらい飲まないと逆に水分不足です

出して飲まないと血液もドロドロしてきちゃいますからね。
なでしこの職員はうるさいくらい何度でも伝えます

今年も残暑が厳しいようなので一緒に乗り切りましょう

しいのみ
Posted by どんぐり at
13:54
│Comments(0)
2023年08月15日
素敵な時間
先日、レクレーションをしにボランティアさんが来てくださいました
体操を交えながら歌を歌ったり、


世界旅行にも出掛けました

バイオリンの演奏もあったりと、なかなか手に取ることのない楽器にも触れさせていただき、皆さんおっかなびっくり

写真に撮れないくらいの速さでみなさん回していました
しいのみもドキドキしながら触らせてもらい、図々しくも弾かせてもらっちゃいました

そしてなでしこ職員で歌も歌わせてもらいました

なんとか歌えて良かったです
歌を使ったレクレーションをすると涙する人がチラホラ。

色々思い出すみたいです
素晴らしい演奏をありがとうございました
しいみ

体操を交えながら歌を歌ったり、
世界旅行にも出掛けました

バイオリンの演奏もあったりと、なかなか手に取ることのない楽器にも触れさせていただき、皆さんおっかなびっくり

写真に撮れないくらいの速さでみなさん回していました

しいのみもドキドキしながら触らせてもらい、図々しくも弾かせてもらっちゃいました

そしてなでしこ職員で歌も歌わせてもらいました

なんとか歌えて良かったです

歌を使ったレクレーションをすると涙する人がチラホラ。
色々思い出すみたいです

素晴らしい演奏をありがとうございました

しいみ

Posted by どんぐり at
14:05
│Comments(2)
2023年08月02日
あっという間に8月。
なでしこの野菜なんとか成長中↑


四角豆も花が咲き、実らしきものが・・・。
室内では玉入れ


無理だよー!とおっしゃりながらも立ち上がりドンドン入れていくのがなでしこの皆さん
素晴らしいです
暑さに負けずに過ごしてます
しいのみ
四角豆も花が咲き、実らしきものが・・・。
室内では玉入れ

無理だよー!とおっしゃりながらも立ち上がりドンドン入れていくのがなでしこの皆さん

素晴らしいです

暑さに負けずに過ごしてます

しいのみ

Posted by どんぐり at
14:45
│Comments(2)
2023年07月20日
梅雨明け
ようやく梅雨明けしましたね
ただこれからが夏本番!!!
セミの声もボチボチ聞こえるようになり、大合唱になると更に暑さが増す気がします
「おはようございます!暑いですね~」がセットになります
なでしこでも熱中症対策頑張ります!
先日は室内でボーリング大会をしました。

ストライクこそ出なかったものの、スペアの人は何人か出ました



なかなかの良い勝負でした

しいのみ

ただこれからが夏本番!!!
セミの声もボチボチ聞こえるようになり、大合唱になると更に暑さが増す気がします

「おはようございます!暑いですね~」がセットになります

なでしこでも熱中症対策頑張ります!
先日は室内でボーリング大会をしました。
ストライクこそ出なかったものの、スペアの人は何人か出ました

なかなかの良い勝負でした

しいのみ

Posted by どんぐり at
15:33
│Comments(0)
2023年07月11日
七夕
七夕当日、天の川見れました?
しいのみは残念ながら見れませんでした
皆さんの願いが叶いますように

なでしこでは七夕メニューでした

ちらし寿司ににゅうめん
この辺りはまだ梅雨明けしませんが気温がや湿度が高く、色々心配です
定期的に水分補給はしていますが、その他でも飲みたくなったら遠慮なくおっしゃってくださいね
「皆さんが元気に笑顔でなでしこに来れますように☆」
しいのみ
しいのみは残念ながら見れませんでした

皆さんの願いが叶いますように

なでしこでは七夕メニューでした

ちらし寿司ににゅうめん

この辺りはまだ梅雨明けしませんが気温がや湿度が高く、色々心配です

定期的に水分補給はしていますが、その他でも飲みたくなったら遠慮なくおっしゃってくださいね

「皆さんが元気に笑顔でなでしこに来れますように☆」
しいのみ

Posted by どんぐり at
15:11
│Comments(0)
2023年07月04日
七夕に向けて
先々週辺りから少しずつ準備を始めました

短冊を書いてもらい

飾りを作り

そして天気を見ながらどんぐり父さんに笹を採ってきてもらい飾ってもらいました

今年の天気はどうかしら?

ミニトマトがようやく食べごろが出てきました
あら茗荷も!

しいのみ

短冊を書いてもらい
飾りを作り
そして天気を見ながらどんぐり父さんに笹を採ってきてもらい飾ってもらいました

今年の天気はどうかしら?
ミニトマトがようやく食べごろが出てきました

あら茗荷も!
しいのみ

Posted by どんぐり at
14:21
│Comments(0)
2023年06月23日
壁画作り
さあ、何を作ってるか分かりますか?

なでしこの庭にもたくさんあります。

1つ1つ作ってる時は「本当にこれでいいの?」と不安そうでしたが、画用紙に貼って完成に近づくと、「あら、いいわね」となっていきました

正解は「紫陽花」でした
なかなか素敵な作品が出来上がったと思います

紫陽花1つ1つ味があって性格が出てると思います
しいのみ
なでしこの庭にもたくさんあります。
1つ1つ作ってる時は「本当にこれでいいの?」と不安そうでしたが、画用紙に貼って完成に近づくと、「あら、いいわね」となっていきました

正解は「紫陽花」でした

なかなか素敵な作品が出来上がったと思います

紫陽花1つ1つ味があって性格が出てると思います

しいのみ

Posted by どんぐり at
14:08
│Comments(0)
2023年06月16日
梅雨時期の過ごし方
晴れ間を見て玄関先の花壇も植え替えしました

庭の梅が採れたのでへそを取ってもらいました

やっぱり梅シロップかな
きゅうりも気がついたら成長していました

室内では玉入れしたり

手で投げたり足でいれたり
頭を使ったゲームをしたり。

梅雨時期でどんよりした気分になりがちですが、皆さん元気に来て下さり、たくさんお喋りしてたくさん笑って過ごしてくださるので嬉しいです
笑ってこの梅雨を一緒に乗り越えましょう
しいのみ

庭の梅が採れたのでへそを取ってもらいました

やっぱり梅シロップかな

きゅうりも気がついたら成長していました

室内では玉入れしたり
手で投げたり足でいれたり

頭を使ったゲームをしたり。
梅雨時期でどんよりした気分になりがちですが、皆さん元気に来て下さり、たくさんお喋りしてたくさん笑って過ごしてくださるので嬉しいです

笑ってこの梅雨を一緒に乗り越えましょう

しいのみ

Posted by どんぐり at
14:13
│Comments(0)
2023年06月08日
梅雨入り
今年は5月の内に梅雨入りし、早かったですね。
前回の台風接近からまだ日もそんなに経たずにまた台風。。。
被害が少ないことを祈ります。
そんな中でも庭の花や野菜は成長中


→ 
紫陽花も良い色になってきました。


この紫陽花ってこの色だっけ?って職員も分からなくなるくらい色んな種類の紫陽花が咲いてます
真竹は成長しすぎちゃいました。

この倍くらいの量が採れました。

皆さんと剥き剥き。どこまで剥いていいの?と相談しながら。
本来はそのまま茹でても平気だけど、とうが立ってるから念のため糠で茹でます。

しいのみ
前回の台風接近からまだ日もそんなに経たずにまた台風。。。
被害が少ないことを祈ります。
そんな中でも庭の花や野菜は成長中

紫陽花も良い色になってきました。
この紫陽花ってこの色だっけ?って職員も分からなくなるくらい色んな種類の紫陽花が咲いてます

真竹は成長しすぎちゃいました。
この倍くらいの量が採れました。
皆さんと剥き剥き。どこまで剥いていいの?と相談しながら。
しいのみ

Posted by どんぐり at
14:25
│Comments(0)
2023年05月24日
夏野菜
今年は少しだけ植えました



さて、何が育つでしょうか
畑では、去年の落ちた種からゴーヤが生えてきました
これにはびっくり
そして種を頂いたので今年は「四角豆」も植えました。
成長が楽しみです
しいのみ

さて、何が育つでしょうか

畑では、去年の落ちた種からゴーヤが生えてきました

これにはびっくり

そして種を頂いたので今年は「四角豆」も植えました。
成長が楽しみです

しいのみ

Posted by どんぐり at
14:14
│Comments(2)