2025年05月20日

蒸し暑い

なんだか天気も安定せず、晴れても外には行けないくらい暑くて、とうとう梅雨が目の前にやってきたか?という気分になりました。

室内レクも色々考えます。

まだまだ皆さん漢字は強い!



読みは結構スラスラメモ



書くことが減ったので書くのはどうか?と思ったら・・・



書き始めると分からなくなる不思議。「こんな感じだったっけ?」「なんか違う気がする」「ここまで出てるけど」



間違えてても字は達筆!!!



答えを見てスッキリキラキラで終わらずそのあとしっかり書いて復習していました顔02

素晴らしい上昇中

                                           しいのみ申(さる)  


Posted by どんぐり at 14:03Comments(0)

2025年05月09日

優雅に舞う

いつもケンちゃんと来てくれるボランティアさんが、今回は日本舞踊で登場!


挨拶代わりにおやつ頂いちゃいました顔12ありがとうございますキラキラ



私はちゃんと日本舞踊を見るのが初めてでしたが、皆さんは覚えがある方は曲名を聞くと「あ~。」と頷かれていました。
 
 
 


途中どんぐり母さん着物を着せてもらってました顔02
 

あっという間の早着替え!素敵キラキラ
母さんもノリノリ音符 ♪
  


そのあとは扇子をお借りしてみんなで扇子を使った体操上昇中
  

¨さくら¨の音楽に合わせて体操です。
いつも上がらない肩も不思議と上がり、背筋も伸びます!
 
 

とっても素敵な時間でした顔03また是非来てほしいですハート

                                           しいのみ申(さる)

  


Posted by どんぐり at 09:17Comments(2)

2025年05月03日

そよそよ泳ぐ





「やねよ~り~た~か~い こいの~ぼ~り♪」
「い~ら~か~のな~み~と♪」

皆さんはどちらの歌を思い浮かべますか?

そんな話をしながら外気浴太陽 




花も綺麗だね~薔薇思わず立ち上がって見る方も。
 
桜の絨毯も良いですねさくら

テレビで四季がなくなり二季になりつつある、と。
確かに。。。

あっという間に日向ぼっこできる暑さではなくなるので、貴重な今の時期、天気が良い日はなるべく外に出ましょうかね顔02

                                             しいのみ申(さる)  


Posted by どんぐり at 10:30Comments(2)

2025年04月28日

再び登場!

皆さんお久しぶりですパーしいのみです顔02

育休から復帰しました。またよろしくお願いしますキラキラ

なでしこに来るとモッコウバラが綺麗に咲いていました薔薇


数日後にはてっせんも四葉のクローバー
 

やっぱろお花はいいですね上昇中

天気が良くても風が強かったりでなかなか外に出れず残念下降中

桜吹雪は見れましたがさくら




また皆さんとの日々をしいのみがお届けしますメモ

                                      しいのみ申(さる)  


Posted by どんぐり at 16:46Comments(0)

2025年04月11日

今年はタケノコが不作です

いつもなら沢山収穫できる筍が今年はサッパリ出て来ません

フキや芹は沢山収穫できるのに  

聞くところでは今年は裏年だそうです




水蕗は皮をむいて油揚げ煮物にしました



芹は胡麻和えにしました




芹そばとダブってしまいましたが、椎茸もなでしこ産

旬を美味しく頂きました                                 どんぐり


  


Posted by どんぐり at 10:50Comments(2)

2025年03月22日

春風に誘われて

暖かなそよ風誘われて 

今日は玄関前の花壇の植え替えと 桜の木の下でのおしゃべり




玄関はルピナス、ネモフィラ、ジュリアンを植え替えました








皆さん仕事が早いので あっという間に終了



デッキの下のパンジーからチューリップがニョキニョキ、わいわいがやがや、みんなで花の色の当てっこゲーム

答えは来週のお楽しみ                どんぐり  


Posted by どんぐり at 10:10Comments(0)

2025年03月19日

春や春 花盛りまでもう少し

庭の河津桜やしだれ梅に、メジロが5~6羽蜜を吸いに来ています


クリスマスローズも大分増えました

畑はほうれん草が沢山収穫できました、菜花はもうすぐ花盛り

花が咲く前に食べなくては~







芹も三つ葉もフキも庭のあちこちに出ています

山菜採りや草とりさくら、楽し、嬉し、うまし、美し、せわしの春が始まりました          どんぐり  


Posted by どんぐり at 11:16Comments(0)

2025年03月07日

お茶会です

先日の雛祭りはお茶会をしました

お茶をたしなまれていた方は腕の見せ所

シャカシャカと泡立てて下さいます




お茶花は梅の花 小さなお客様も参加です




庭の河津桜や枝垂れ梅もチラホラ咲き始めて




紅梅を一輪かんざしにして 弥生三月を楽しんで頂きます

  


Posted by どんぐり at 11:20Comments(2)

2025年02月22日

春の足音が聞こえて来ました

風もなく暖かい日和です

土曜日はご利用者様が少ないので ワンツーマンで春さがし




クリスマスローズや紅梅、パンジーもキレイに咲き始めました




玄関前の花壇でぽかぽかの日差しを浴びて草取り

三月になったら何の花を植えようかな~       どんぐり  


Posted by どんぐり at 11:41Comments(2)

2025年02月18日

バレンタインデーはフラワーアレンジメント

先日のバレンタインはランの花を奮発してフラワーアレンジメント








庭のモチノキも使って情熱の赤色をプラス
午後からは暖かい日和なので日向ぼっこ  楽しいおしゃべりに花が咲きますn

おやつは美味しい苺のチョコケーキ




                          母さん食べ損ねちゃった 残念   どんぐり                         


Posted by どんぐり at 09:20Comments(2)

2025年01月30日

防災訓練です

暖かい日和です、今日は10時から防災訓練です

まずはテントを立てます  重くてなかなか大変




準備ができたら一人ずつ誘導します、今日は東海大地震の設定で

あわてず騒がず、ゆっくりと  でもみんな楽しそう




安全、迅速に誘導が終わったら 母さん ちょいと ひと踊り  大きな拍手を頂きました  どんぐり  


Posted by どんぐり at 12:53Comments(2)

2025年01月24日

大寒が過ぎたのに

ここ2~3日暖かい日和です

なでしこから見る富士山も春霞がかかったように少しぼんやり


匂い水仙も可愛く咲いています


午後からは頭の体操でしりとりゲーム

頭を使うのはいや~、と言われる方も、見ているだけでいいからねと横で見学




筆記の係さんも各テーブルに一人お願いして

何だかんだで見学と言われた方も、しっかり答えていました

みんな やれば出来る 思い出す事が一番の認知症予防です     どんぐり  


Posted by どんぐり at 14:12Comments(0)

2025年01月17日

寒い朝です

けさも畑は真っ白 寒さが一段と厳しくなりました

一月の末から二月の中頃が、一年で一番寒いそうです




庭の水仙も南天も、さびしい庭を彩ってくれます




でもなでしこの家の中は元気な笑い声とおしゃべりで賑やかです

朝の体操も しっかり 無理せず できる範囲で行っています






一人では なかなか出来ない体操も みんなと楽しく行えば

みんなで一緒に健康と長生きをゲット 今年も一緒に頑張ります        どんぐり  


Posted by どんぐり at 10:30Comments(2)

2025年01月10日

今日も富士山がきれいです

1月もはや10日明日は鏡開きです  

若い職員さんは、鏡開き?聞いたことありますけど~と言われてしまいました

とりあえず今日、明日はおやつはお汁粉です


七草粥は厨房のユリちゃんが作ってくれました、

肉団子のスープは豚ひき肉とおからの肉団子が美味しかった


七草粥も丁度いい塩加減、おなかに優しい味付けです、厨房担当12年ユリちゃんいつもありがとう





なでしこの庭から見る今日の富士山、やっと雪化粧がいつもの1月の富士山です。

手作業も細かい作業や、日常生活からの無理のない作業

おしゃべりをしながら楽しい雰囲気でおこなって頂きます







寒さが一段と厳しくなってきましたが、なでしこの皆さんの楽しそうな笑顔と笑い声が春を運んで来てもらえそうです  どんぐり
  


Posted by どんぐり at 10:44Comments(0)

2025年01月04日

明けましておめでとうございます。

今日から仕事始めです

おやつはお餅を小さく切ったお汁粉  杵つき餅なので大好評 美味しく頂きました




今年もよろしくお願いいたします。        どんぐり  


Posted by どんぐり at 15:56Comments(2)

2024年12月24日

今日はクリスマス会

フルートの音色と共にミニコンサート

最初はジングルベルから 




きよしこの夜、あわてんぼうのサンタクロース

一緒に口ずさんで楽しいミニコンサートでした




ひとりぼっちの方もご家族と過ごす方も少しでもクリスマスを感じて下さるとうれしいです 
            どんぐり  


Posted by どんぐり at 15:29Comments(2)

2024年12月17日

お飾りが完成しました




下準備も終わったので、皆さんにレイアウトを考えてもらい

ピックを刺して、ホットボンドでアイテムを付けたら

それぞれ可愛らしいお飾りが出来上がります




クリスマスの前にお正月が来ちゃうね   いや~もったいなくて飾れない

可愛い小物を手に取って楽しそうです

今年もあとわずか    皆さんお世話になりました




どんぐり

  


Posted by どんぐり at 09:49Comments(2)

2024年12月03日

穏やかな日和が続きます

毎年この時期のいつもの雪化粧の、なでしこから仰ぎ見る富士山です


お飾りの下準備もそろそろ終わりです

育休中のしいのみが  お飾りに付ける折り鶴を育児の合間に折ってくれています







椿の実のからを色塗りして羽子板の羽に


まつぼっくりやカラマツの実、庭でとれた貝がら草

稲穂や野茨の実、卸売り団地で仕入れた謹賀新年や家内安全などのアイテム





あとは松の木を山にとりに行って  

金や赤、緑の和紙を切り揃えて、やはり


まだまだ仕事が終わりそうにありません   もうひと頑張り       どんぐり
  


Posted by どんぐり at 15:11Comments(2)

2024年11月26日

なでしこのアイドルケンちゃん

月に1度は訪れてくれるケンちゃん

もうすっかり なでしこのアイドルです




歌やゲームで、ケンちゃんと一緒に楽しく遊びます


お正月飾りのわら縄を編み始めました

畑の野菜もすくすく育っています

おろぬきもそろそろかな

柔らかそうで楽しみです






野菜の値段が高騰しているので  是非とも頑張って育ってもらわねば     どんぐり

  


Posted by どんぐり at 10:18Comments(2)

2024年11月15日

お正月の準備が進んでます

稲穂を束ねて  椿の実の殻の色塗り

お正月飾りの準備が着々と進んでます









わら縄を編んだり、鶴を折ったり 扇を作ったり

まだまだ作業は続きます      

リース作りも並行して作ります     頑張らねば     どんぐり  


Posted by どんぐり at 13:27Comments(0)