2024年11月26日
なでしこのアイドルケンちゃん
月に1度は訪れてくれるケンちゃん
もうすっかり なでしこのアイドルです


歌やゲームで、ケンちゃんと一緒に楽しく遊びます

お正月飾りのわら縄を編み始めました
畑の野菜もすくすく育っています
おろぬきもそろそろかな
柔らかそうで楽しみです


野菜の値段が高騰しているので 是非とも頑張って育ってもらわねば どんぐり
もうすっかり なでしこのアイドルです
歌やゲームで、ケンちゃんと一緒に楽しく遊びます
お正月飾りのわら縄を編み始めました
畑の野菜もすくすく育っています
おろぬきもそろそろかな
柔らかそうで楽しみです
野菜の値段が高騰しているので 是非とも頑張って育ってもらわねば どんぐり
Posted by どんぐり at
10:18
│Comments(2)
2024年11月15日
お正月の準備が進んでます
稲穂を束ねて 椿の実の殻の色塗り
お正月飾りの準備が着々と進んでます




わら縄を編んだり、鶴を折ったり 扇を作ったり
まだまだ作業は続きます
リース作りも並行して作ります 頑張らねば どんぐり
お正月飾りの準備が着々と進んでます
わら縄を編んだり、鶴を折ったり 扇を作ったり
まだまだ作業は続きます
リース作りも並行して作ります 頑張らねば どんぐり
Posted by どんぐり at
13:27
│Comments(0)
2024年11月08日
エプロンのお話
介護職員にはエプロンは必須アイテムです
大きな施設ですと お揃いのエプロンの支給がありますが
なでしこのような小さなデイサービスですと個人持ちです
先日 着物やら浴衣やらの反物の寄付がありました
ミシンの得意な介護職員さんのジュンちゃんや厨房のユリちゃんが
色々な形のエプロンを作ってくれました


この写真はユリちゃんと私、男物の浴衣地と女物の浴衣の反物で作ってくれました
基本介護職員のエプロンは紐付きや長めのエプロンは
衛生面や安全性を考えるとあまり良くありません
職員さんの希望は着やすくてお尻をかくしたい
ジュンちゃんが頑張って色々なパターンを考えてくれました




ご利用者の方の中には毎日仕事に来ていると思っている方もいらっしゃるので
思い切って利用者の方たちもエプロンを作ってもらうことにしました
来年の五月には久しぶりに なでしこ祭り開催の予定です
もう少し形や色、着安さを考えて、みんなで一緒にお揃いのエプロンを着たいな どんぐり
大きな施設ですと お揃いのエプロンの支給がありますが
なでしこのような小さなデイサービスですと個人持ちです
先日 着物やら浴衣やらの反物の寄付がありました
ミシンの得意な介護職員さんのジュンちゃんや厨房のユリちゃんが
色々な形のエプロンを作ってくれました
この写真はユリちゃんと私、男物の浴衣地と女物の浴衣の反物で作ってくれました
基本介護職員のエプロンは紐付きや長めのエプロンは
衛生面や安全性を考えるとあまり良くありません
職員さんの希望は着やすくてお尻をかくしたい
ジュンちゃんが頑張って色々なパターンを考えてくれました
ご利用者の方の中には毎日仕事に来ていると思っている方もいらっしゃるので
思い切って利用者の方たちもエプロンを作ってもらうことにしました
来年の五月には久しぶりに なでしこ祭り開催の予定です
もう少し形や色、着安さを考えて、みんなで一緒にお揃いのエプロンを着たいな どんぐり
Posted by どんぐり at
10:28
│Comments(2)
2024年11月01日
みんなにっこにこ
しいの実の三男 ゆっくん
あっと言う間に11か月 もうすぐ1歳です


早いこと早いこと 皆さん体を乗り出して見ています 加代子さんが確保

大笑いの中お母さんと帰って行きました
デッキ下のプランターに今年もパンジーとチューリップを植えました


あまりにも暖かい11月の始まりです 庭から見る富士山も初冠雪が見られません どんぐり
あっと言う間に11か月 もうすぐ1歳です
早いこと早いこと 皆さん体を乗り出して見ています 加代子さんが確保
大笑いの中お母さんと帰って行きました
デッキ下のプランターに今年もパンジーとチューリップを植えました
あまりにも暖かい11月の始まりです 庭から見る富士山も初冠雪が見られません どんぐり
Posted by どんぐり at
10:39
│Comments(2)