2024年11月08日
エプロンのお話
介護職員にはエプロンは必須アイテムです
大きな施設ですと お揃いのエプロンの支給がありますが
なでしこのような小さなデイサービスですと個人持ちです
先日 着物やら浴衣やらの反物の寄付がありました
ミシンの得意な介護職員さんのジュンちゃんや厨房のユリちゃんが
色々な形のエプロンを作ってくれました


この写真はユリちゃんと私、男物の浴衣地と女物の浴衣の反物で作ってくれました
基本介護職員のエプロンは紐付きや長めのエプロンは
衛生面や安全性を考えるとあまり良くありません
職員さんの希望は着やすくてお尻をかくしたい
ジュンちゃんが頑張って色々なパターンを考えてくれました




ご利用者の方の中には毎日仕事に来ていると思っている方もいらっしゃるので
思い切って利用者の方たちもエプロンを作ってもらうことにしました
来年の五月には久しぶりに なでしこ祭り開催の予定です
もう少し形や色、着安さを考えて、みんなで一緒にお揃いのエプロンを着たいな どんぐり
大きな施設ですと お揃いのエプロンの支給がありますが
なでしこのような小さなデイサービスですと個人持ちです
先日 着物やら浴衣やらの反物の寄付がありました
ミシンの得意な介護職員さんのジュンちゃんや厨房のユリちゃんが
色々な形のエプロンを作ってくれました
この写真はユリちゃんと私、男物の浴衣地と女物の浴衣の反物で作ってくれました
基本介護職員のエプロンは紐付きや長めのエプロンは
衛生面や安全性を考えるとあまり良くありません
職員さんの希望は着やすくてお尻をかくしたい
ジュンちゃんが頑張って色々なパターンを考えてくれました
ご利用者の方の中には毎日仕事に来ていると思っている方もいらっしゃるので
思い切って利用者の方たちもエプロンを作ってもらうことにしました
来年の五月には久しぶりに なでしこ祭り開催の予定です
もう少し形や色、着安さを考えて、みんなで一緒にお揃いのエプロンを着たいな どんぐり
Posted by どんぐり at 10:28│Comments(2)
│てづくりデイサービスなでしこ
この記事へのコメント
着やすさ、動きやすさを考えられたエプロンだと思いますが、まだまだ進化するのですね。
今度パターン教えていただきたいなぁ╰(*´︶`*)╯
利用者さんの分までってきっと喜ばれますよ♡
今度パターン教えていただきたいなぁ╰(*´︶`*)╯
利用者さんの分までってきっと喜ばれますよ♡
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2024年11月12日 22:16

吾亦紅さんへ
一人でも器用な職員さんがいると
とても助かります、色々試行錯誤しながら
素敵なエプロン作り 頑張ります(あっ私が作るんじゃなかった)てへっ、パターンはいつでも聞きに来てください。
一人でも器用な職員さんがいると
とても助かります、色々試行錯誤しながら
素敵なエプロン作り 頑張ります(あっ私が作るんじゃなかった)てへっ、パターンはいつでも聞きに来てください。
Posted by どんぐり
at 2024年11月15日 13:33
