2016年04月13日

ごんだくのヨモギ餅

先日のヨモギまんじゅうが好評で、今度は草餅がいいねーとの声

ごんだくのヨモギ餅
ごんだくのヨモギ餅
のどにつかえないよう米粉も少し入れてごんだく餅を作ります、もち米を蒸かしヨモギを茹でて

ごんだくのヨモギ餅
ごんだくのヨモギ餅
餅つき機でこねこね  出来上がりを待ちます

黄な粉にしますか、粒あんにしますか~   両方~

ごんだくのヨモギ餅
あつっー、つきたては熱いね、昔は手袋なんかしないよ、手を真っ赤にしてやったもんさ、
と言われてしまいました
ごんだくのヨモギ餅
美味そうだねー
ごんだくのヨモギ餅

うまいね~、やっぱりつきたてはおいしいね~、又ヨモギを摘んで来ようね。

おいしい春です



同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ごんだくのヨモギ餅
    コメント(0)