2015年10月17日
お正月の準備その2
椿の赤い実

ヤスリできれいにして

ジャマな部分はカットして

お正月用飾り用とクリスマス用と色分けします

クリスマス用には赤と金

お正月用には羽子板の羽のように

折鶴や扇も毎日 ぼちぼちと折っています

結婚式の祝儀袋
祝儀袋についている水引

おめでたい事に使ったものは又おめでたい事に再利用、扇をとじるのに使います
今回とりあえずはここまで
先日水曜日、伊豆さの保育園に行ってきました
園児さんたちと向かい合って一緒に体操をしました

帰りは手作りのおみやげを頂き楽しいひと時でした
園児さん、先生ありがとうございました、なでしこにも又遊びに来て下さいね。
ヤスリできれいにして
ジャマな部分はカットして
お正月用飾り用とクリスマス用と色分けします
クリスマス用には赤と金
お正月用には羽子板の羽のように
折鶴や扇も毎日 ぼちぼちと折っています
結婚式の祝儀袋
祝儀袋についている水引
おめでたい事に使ったものは又おめでたい事に再利用、扇をとじるのに使います
今回とりあえずはここまで
先日水曜日、伊豆さの保育園に行ってきました
帰りは手作りのおみやげを頂き楽しいひと時でした
園児さん、先生ありがとうございました、なでしこにも又遊びに来て下さいね。
Posted by どんぐり at 17:12│Comments(2)
│てづくりデイサービスなでしこ
この記事へのコメント
もう正月の準備ですか
どんぐりさんは年間通してきめ細かな行事をこなしていて感心しています。
利用者の皆さんも能活に役立っていますね、いい事です
また記事にある農免道路沿いの伊豆佐野保育園を youtubeで拝見しました。
どんぐりさんは年間通してきめ細かな行事をこなしていて感心しています。
利用者の皆さんも能活に役立っていますね、いい事です
また記事にある農免道路沿いの伊豆佐野保育園を youtubeで拝見しました。
Posted by 007
at 2015年10月21日 12:05

ありがとうございます、今日は久しぶりに父さんと休みをもらい、富士山子供の国の裏道から、お天照教の方へ行って来ました☀隠れた穴場道路です。電線や、鉄塔がなく富士山がきれい見えます
Posted by どんぐり
at 2015年10月21日 21:20
