2014年06月08日

雨上がりの畑です。

朝なでしこに着くとすぐにマイ長靴にはき替え畑に行こうとするおじ様

まって、まって と みゆき姉さんが追いかけます。

雨上がりの畑です。


おお、なすが生ってるぞ、トマトも沢山実をつけてる。

雨上がりの畑です。

きゅうりもゴーやも実をつけてます。


去年のゴーや畑の横を開拓し、里いもやきゅうり、花オクラ、なす、

色々な野菜作りにおじ様もおば様も、マイ長靴をなでしこに置いて、

頑張ってます。

雨上がりの畑です。  雨上がりの畑です。

夏の畑はピーマンとさつまいもを植えます。ハスガラの株分けもしなければ、

アガパンサス と スカシユリが沢山咲きそうです。

雨上がりの畑です。

只今、なでしこ 母さん達が住んでいる十里木に、

デイサービスなでしこ十里木を申請しています。

スムーズに許可して頂ければ6月16日(日曜休み)オープンです。

許可証を頂いたら又紹介させて頂きますね。

14日は二男の結婚式です。やっと娘ができます。

うれしいやら、いそがしいやら、ありがたいことです。














同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
梅雨の合間に畑の作業をして置きたいですね、間もなく収穫出来そうな物もあって楽しみですね

この度はなでしこ十里木を申請されたんですか、申請が通れば間もない6月16日に

オープンされる様で、是非申請が下りてくれるといいですね、54年前に免許を取って、、

思い起こせばこの須山へ駒門から2日於きにオート三輪で未舗装の道路を走って

手振りの鐘を鳴らし乍ら魚を売りに行ったものでした、村の人たちは素朴でいい人たちばかりでした

おめでとうございます、14日が結婚式ですか、ほんとに良かったですね、男兄弟の中へ

初々しいお嫁さんが来てくれてパァ~っと明るくなりますね、母さんの気持ち解ります。

今回は特別な記事なのでコメントが長くなりました、あしからず。
Posted by 007007 at 2014年06月10日 21:43
007さんへ、驚きました須山に土地勘があるんですね。オート三輪で未舗装の道路とは、トトロの世界ですね。御殿場からだと時間もかかったでしょうね。あの頃の須山の部落にとって、魚は、本当に貴重な食べ物だったと思います。ご苦労様でございました。夏の暑い日にちょつとドライブがてら涼みに来ませんか、十里木は避暑地ですからね。冷たいお茶とお菓子を用意しときます。
Posted by どんぐりどんぐり at 2014年06月11日 19:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの畑です。
    コメント(2)