2014年04月27日

4月27日の記事

毎日 竹の子が出てくるようになりました。

4月27日の記事

おじ様、くわの手入れから初めてくれます。

4月27日の記事

父さんが力を入れすぎて折ってしまったくわも丁寧に直してくれました。

4月27日の記事

竹の子掘りを楽しみ来るおじ様もいます。

大きな竹の子は半分に切ります。

4月27日の記事

毎日の蕗や蕨、竹の子料理を厨房の久子さんやつね代さんが

手をかえ品をかえ調理してくれます。

炊き込みご飯やお味噌汁、酢豚や煮物、佃煮、

あきないし、おいしいですよー。




同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
沢山掘ったじゃないですか、掘るのも整備してある竹林ならまだしも
荒れている竹林で掘るのは大変ですよ、それなりに足腰が良くないと
掘れませんからね、何れにしても旬の料理で季節感味わいましたね。
Posted by 007007 at 2014年04月28日 18:49
007さんも竹の子掘りはだいぶ掘られているようですね。
今日は午後から雨ですから、またまた雨後のタケノコでしばらくは父さんに頑張ってもらいます。
Posted by どんぐりどんぐり at 2014年04月29日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月27日の記事
    コメント(2)