2013年07月07日

日曜日もやっぱり庭です。

朝から蒸しますが、庭に出るといい気分。ゆっくりと庭を回ります。

日曜日もやっぱり庭です。

毎年大きくなる金魚草(昔から金魚草と言えばこの花でした)

山百合も咲き始めました、

山百合は花の数だけ年数なんだって、

11個咲いていたから11年物かな。

日曜日もやっぱり庭です。

日曜日もやっぱり庭です。

柏葉あじさいも上品な色合いになって来ました。

日曜日もやっぱり庭です。     日曜日もやっぱり庭です。      日曜日もやっぱり庭です。  

ききょう、黄カラー、ポーチュラカ、にぎやかになって来ました。

日曜日もやっぱり庭です。

アガパンサスの大きな苗を頂いたので専用の花壇を作りました。

みょうが畑の前の花壇も、庭のあちこちにある、

インパチェンスや、トレニア、冬知らずの苗を移し替えます。

日曜日もやっぱり庭です。
 
日曜日もやっぱり庭です。

みょうがもそろそろ収穫できそうだけど、

ここに入っていくのは勇気がいるなー、

父さんのゴーヤ畑、すくすく育っています。

日曜日もやっぱり庭です。

面倒みるのは父さん、頂くのはなでしこの姉さんとおば様おじ様達。










同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜日もやっぱり庭です。
    コメント(0)