2024年09月12日

そろそろシソの実が積み頃です

今年の暑さでゴーヤも不出来です、昨年はトマトもピーマンも沢山収穫できたのに、

今年は暑さで皆枯れてしまいました、只シソの実だけは林のように茂ってます

来週はみんなでシソの実の塩漬け作りの予定です

そろそろシソの実が積み頃です
そろそろシソの実が積み頃です

庭の茗荷畑では夏茗荷はほぼ全滅でしたが、秋茗荷は豊作でした

そろそろシソの実が積み頃です
そろそろシソの実が積み頃です


粒が大きくてジューシーなのでドレッシングをかけてサラダにして食べました

毎日の日課の洗濯物たたみや脳トレ、体操も

そろそろシソの実が積み頃です
そろそろシソの実が積み頃です

秋の気配と共に庭の木の葉の掃除、草取り、花苗を植えたり

そろそろ外仕事や散歩などに移行して

気持ちの良い秋を迎えたいと思います                どんぐり

同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
シソの実の塩漬け、と茗荷、暑い日に最高ですね。
子供の時シソの実と甘くねったお味噌を混ぜてしその葉に包んで揚げたのが大好きでした。
時々お店に出ていますが、結構良いお値段)^o^(
でも自分じゃ作れないな\(//∇//)\
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2024年09月13日 22:16
吾亦紅さんへ
私も覚えています、今の人たちはあまり食べないですね、
シソの香りと味噌の組み合わせ絶品です
白いご飯がすすみますね。
Posted by どんぐりどんぐり at 2024年09月17日 15:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろシソの実が積み頃です
    コメント(2)