2021年06月29日

科学の実験?

きゅうり、ピーマン、ミニトマト、なった順にみなさんと収穫!

   科学の実験? 科学の実験?
   科学の実験? 科学の実験?
科学の実験?科学の実験?科学の実験?
意外と甘い黄色いミニトマト
科学の実験?科学の実験?

科学の実験?
せっかくもうすぐ食べ頃だったのに鳥さんにブルーベリー食べられちゃいました顔16
どうしようかねえ。
どんぐり父さんに鳥よけ作ってもらいましたダッシュ





これで大丈夫かな?
科学の実験?科学の実験?


松美さんが赤紫蘇を持ってきてくれたから茎から葉っぱを取ってもらいました。
科学の実験? 科学の実験?
「茎はない方がいいんだよね?」「もうそんな季節かねえ」「梅の次は紫蘇ジュース?」
会話が飛び交ってたかと思ったら気がつけば皆さん黙々と・・・顔06

あとはどんぐり母さんにお任せ!ここからほんと不思議顔08

科学の実験?


煮ると赤かった紫蘇が緑色に



科学の実験?


葉っぱを取って砂糖を入れて




クエン酸を入れると鮮やかな色に科学の実験?



毎年思う。実験みたい顔03




あんなに沢山出来た梅ジュースももう終わりだから次は紫蘇ジュースの出番です上昇中

                                  しいのみ申(さる)


同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
去年、なでしこさんのブログを拝見して、私も初めて赤紫蘇のジュースを作ってみました。
今年も、もうそんな時季なんですね。
今年も作ろうかなっ!
おいしいですよね(^^)

四季折々を感じる暮らし…って、いいですね♪
Posted by むすめ at 2021年07月02日 16:47
>むすめさん
そうなんです。もうそんな時期になりました!今年も是非!

なでしこにいると食材で四季を感じれます(^^)笑
                  しいのみ
Posted by どんぐりどんぐり at 2021年07月05日 15:00
花より団子ですね!(^-^)
Posted by むすめ at 2021年07月06日 16:50
>むすめさん
そうなんです(^皿^)
          しいのみ
Posted by どんぐりどんぐり at 2021年07月09日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
科学の実験?
    コメント(4)