2021年05月12日
今年の出来はどうかしら?
先週の話。こどもの日に柏の葉っぱを頂いたので柏餅を作りました



梅をご利用様宅から頂いたので今年も梅シロップを作ることに。
一回凍らせた方が水上がりがいいよ、と教えてもらいましたが、生憎冷凍庫の空きが無く、そのまま作りました。
まずはへそを取って
水洗いした後に拭いてもらい
竹串でグサグサと穴を開けてもらい
氷砂糖と交互に入れて一旦終了!
作業中、段々皆さん座ってられず
「昔は梅酒を良く作ったよ」「顔がすぐ赤くなってね」「私は顔に出ない人だった」
と話も弾みます。
間に入れる氷砂糖の配分を私が間違えてしまい、利用者様に相談すると、「上から入れちゃっていいんだよ」と言われ安心
時々コロコロ転がさないと。いつごろ出来るかな
畑も野菜を植え始めました。
とりあえずピーマンと
きゅうり
水もたっぷりあげてもらいます
庭にへびいちごがたくさん!

どんぐり母さんが、焼酎に漬けて虫刺され用に作ってくれるそうです

美味しく出来ました!
梅をご利用様宅から頂いたので今年も梅シロップを作ることに。
一回凍らせた方が水上がりがいいよ、と教えてもらいましたが、生憎冷凍庫の空きが無く、そのまま作りました。
まずはへそを取って
水洗いした後に拭いてもらい
竹串でグサグサと穴を開けてもらい
氷砂糖と交互に入れて一旦終了!
作業中、段々皆さん座ってられず

「昔は梅酒を良く作ったよ」「顔がすぐ赤くなってね」「私は顔に出ない人だった」
と話も弾みます。
間に入れる氷砂糖の配分を私が間違えてしまい、利用者様に相談すると、「上から入れちゃっていいんだよ」と言われ安心

時々コロコロ転がさないと。いつごろ出来るかな

畑も野菜を植え始めました。
庭にへびいちごがたくさん!
どんぐり母さんが、焼酎に漬けて虫刺され用に作ってくれるそうです

Posted by どんぐり at 14:51│Comments(2)
│てづくりデイサービスなでしこ
この記事へのコメント
以前デイで桜餅やいちご大福作ったことが有りましたっけ。利用者さんが楽しんでくださって、美味しかった〜やっぱり作ったものは格別だね〜って喜んで下さったのを思い出します。
もう、青梅が出てきたのですね、準備急がないと(#^.^#)
もう、青梅が出てきたのですね、準備急がないと(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2021年05月13日 23:57

>吾亦紅さんへ
やっぱり手作りに勝るものはないですよね。
今年は梅が豊作の年みたいです。なでしこの梅もたくさんなっています。 しいのみ
やっぱり手作りに勝るものはないですよね。
今年は梅が豊作の年みたいです。なでしこの梅もたくさんなっています。 しいのみ
Posted by どんぐり
at 2021年05月14日 14:06
