2020年12月05日
お飾り作り始めました
わら縄を編みます 力のある方 昔作っていた方


なかなかの体力勝負です わら縄編みは毎年男性に御願いしています
いつも頼りにしています、 去年の事なんか忘れちまった と言いながら頑張って下さいます


次は椿の実を使った追羽根の色塗り
毎日、少しづつ お飾り用小物を仕上げていきます
久しぶりに孫達があそびに来ました 皆さん椅子から立ち上がって声をかけて下さいました


なかなかの体力勝負です わら縄編みは毎年男性に御願いしています
いつも頼りにしています、 去年の事なんか忘れちまった と言いながら頑張って下さいます
次は椿の実を使った追羽根の色塗り
毎日、少しづつ お飾り用小物を仕上げていきます
久しぶりに孫達があそびに来ました 皆さん椅子から立ち上がって声をかけて下さいました
Posted by どんぐり at 15:50│Comments(4)
│てづくりデイサービスなでしこ
この記事へのコメント
祖父もわら縄をなうのが上手でした。
手に唾を付けて(今ならひんしゅくものでしょうが)(笑)
両手でスルスルっと仕上げていました。
ちゃんと教わっておけば良かったなぁと時々思います。(*´꒳`*)
手に唾を付けて(今ならひんしゅくものでしょうが)(笑)
両手でスルスルっと仕上げていました。
ちゃんと教わっておけば良かったなぁと時々思います。(*´꒳`*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2020年12月07日 23:36

吾亦紅さんへ
お飾り作りは年末の風物詩ですね。小さい頃は隣近所から、餅をつくペッタンの音が聞こえたものです今は餅の嫌いな子供も多いようです、寂しいですね
お飾り作りは年末の風物詩ですね。小さい頃は隣近所から、餅をつくペッタンの音が聞こえたものです今は餅の嫌いな子供も多いようです、寂しいですね
Posted by どんぐり
at 2020年12月08日 17:52

今年もお飾りの時期になり参加している皆さんの作業先は小物造り画像かな!
ここで目を惹くのは二人のお孫さん、兄ちゃんは小1?弟が可愛いいじゃないですか
この子達が訪問してくれたお陰で皆さんの手が一斉に止まり、ガラリと雰囲気が変わった様子!
“願わくば”一姫二太郎が実現したら万々歳だね。
ここで目を惹くのは二人のお孫さん、兄ちゃんは小1?弟が可愛いいじゃないですか
この子達が訪問してくれたお陰で皆さんの手が一斉に止まり、ガラリと雰囲気が変わった様子!
“願わくば”一姫二太郎が実現したら万々歳だね。
Posted by 007
at 2020年12月09日 12:06

007さんへ
孫は可愛いですね、私も息子3人なので嫁さんには、あまり言えません長男か三男に嫁さんが来てくれたら従姉ができるでしょうが、はたまたこれもあまり言えませんでも孫達の登場で部屋の中が、わぁーっと明るくなりましたお飾り作り、これからが本番です。今年は吾亦紅さんに折り鶴を沢山折って頂いたので助かりました。
孫は可愛いですね、私も息子3人なので嫁さんには、あまり言えません長男か三男に嫁さんが来てくれたら従姉ができるでしょうが、はたまたこれもあまり言えませんでも孫達の登場で部屋の中が、わぁーっと明るくなりましたお飾り作り、これからが本番です。今年は吾亦紅さんに折り鶴を沢山折って頂いたので助かりました。
Posted by どんぐり
at 2020年12月09日 21:32
