2020年11月04日

少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。

少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。

なでしこの畑、どんぐり母さんがせっせと耕して畝を作ってくれたので、冬野菜の苗を植えていただきました。ロッコリー、みずな、です。

少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。

次は種まきです。春菊、菜花は食べて美味しくて花もかわいいという事でチョイス、ほうれん草、小松菜は栄養的にチョイスしてみました。

少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。

なでしこの畑もやっと冬野菜畑になりました。少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。
皆で芽が早く出ないかな~と楽しく作業の終わった畑を眺めました。私は菜の花を見ると、きれいだなあって思うよりおいしそうってすぐに思ってしまいます。おひたしが楽しみです。




少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。
庭の片隅に一株のイチゴの苗があります。かわいい実がふたつ生っていました。イチゴのシーズン到来!

少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。なでしこ椎茸園です。秋の椎茸シーズン、利用者様に椎茸狩りをして頂きました。身が厚くてバターしょうゆ焼きにすると最高ですが、なでしこでは翌日お味噌汁の実になりました。





少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。なでしこの庭で採れたむかごで、むかごご飯にしました。ほくほくした食感が独特の風味で、秋の味覚のひとつです。利用者様方も、まあなつかしいや、昔採ったよとか素揚げにして塩振るといいつまみになるんだよと話がはずみました。


少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。

少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。どんぐり母さんが採って来たつるうめもどきを利用者様に活けていただきました。玄関が秋色に染まりました。


        かぼちゃの種
































同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
冬野菜の準備には良いお天気でしたね。
変わりゆく季節を身をもって感じることができて、利用者さんも幸せですね。
ムカゴ…我が家も3つほど採れました。
そのままお味噌汁の実に(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2020年11月05日 22:06
来週から天候も安定し一段と紅葉が進む折りに種蒔き大丈夫ですかね
ちなみに畑の段取りはどんぐりさんのようで!勿論耕うん機は使うと思うけど
うねを作ったりは体力のいる作業で感心します。
Posted by 007007 at 2020年11月06日 06:37
007さんへ
いつもは主人にやるのですが、今回は私が頑張りました。
菜の花は近くの農協で、まだ間に合うと聞き、少し多目に蒔きました。花も生けたり、食べたりと楽しめるので今から楽しみです。
Posted by どんぐりどんぐり at 2020年11月06日 13:20
吾亦紅さんへ
むかご沢山収穫できたので、今年は2回程むかごご飯を食べました。只増えすぎると蔓がニョキニョキ、花や木に巻き付いて困る事があります。味噌汁の実とは以外でした。父さんは塩で煎るのが酒のつまみに美味しいそうです。
Posted by どんぐりどんぐり at 2020年11月06日 13:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少し遅くなりましたがタネまき、苗の植えつけです。
    コメント(4)