2020年07月24日

今年の収穫量はいかが?

今年の収穫量はいかが?今年の収穫量はいかが?

なでしこ茗荷畑へいざ出発。ほとんどお日様の日差しがなかったので心配です。去年の記録ではバケツ二杯は収穫できたとありました。看護師の松美さん、装備はバッチリです。

今年の収穫量はいかが?背高く伸びた茗荷の葉をかき分けて奥へと進みます。へびは出ない出てこない!もくもくと作業は進みます。今年の収穫量はいかが?

大きなざる一杯の収穫でした。利用者様に洗っていただきました。今年の収穫量はいかが?今年の収穫量はいかが?

今年は残念ながら収穫量は少ないですが、まだこれからも収穫できそうなので楽しみです。

今年の収穫量はいかが?
今日のお昼です。ハンバーグトマトソース、かぼちゃ煮物、とうもろこし、とうがんの生姜スープなど、夏野菜たっぷりです。

今年の収穫量はいかが?
今日は男性の利用者様が多い日です。トランプを楽しみましたが華が足りないような、、、
みなさん和やかに話をされていらしゃいます。

今年の収穫量はいかが?長雨でなでしこの周りも草が伸びてしまいました。とうさんが草刈り機で綺麗に刈ってくれました。すっきりしました。

ギラギラ太陽が恋しいです。暑いのはいやなんですけどはやく梅雨が明けますように。

          かぼちゃの種














同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
皆さんのブログにつられて、今年初めて茗荷を植えてみました。
だいぶ大きくなって増えてきました。
収穫は出来るのかな〜?(#^.^#)
自家製野菜たっぷりのお食事は、元気もらえますね❣️
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2020年07月24日 22:26
吾亦紅様
若い頃は茗荷や紫蘇などの薬味系は苦手でしたが、歳と共に好きになりました。自家栽培だと安心ですよね。無事収穫出来ますように。
Posted by かぼちゃの種 at 2020年07月25日 13:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の収穫量はいかが?
    コメント(2)