2020年04月04日

ごんだく餅をつきます

昨日は三島市佐野地区はひな祭り  利用者の方たちが食べやすいように  米粉ともち米を蒸して

先日摘んだ、よもぎの葉で、のどに詰まりにくい、ごんだく餅の餅つきです
ごんだく餅をつきます
ごんだく餅をつきます
腕に覚えのある方たちに、餅つきをお願いします

天気もよく穏やかな日和の中、 ヨイショーの掛け声がとびます
ごんだく餅をつきます
ごんだく餅をつきます

ついた餅はすぐに餡子と黄な粉をまぶして つきたてを頂きます
ごんだく餅をつきます
残りは丸めてあんころ餅 又はあんびんこ
ごんだく餅をつきます

ほぼ全員の方がお替りをして下さり、とても良いひな祭りでした
お昼ご飯は、散らし寿司、そば、ほうれん草の胡麻和え、かぼちゃサラダ、黒豆
ごんだく餅をつきます
体操もデッキでのびのびと
ごんだく餅をつきます


同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ごんだく餅をつきます
    コメント(0)