2020年02月08日

富士山の野焼き

今年は雪も少なく、予定通りに野焼きが行われました   
富士山の野焼き
富士山の右側、御殿場方面から煙が上がります
富士山の野焼き

暖かな、風もない日和 90代の方たちも ああ見えるねー あっちの方だね 煙も高く上がるねー
富士山の野焼き
あの赤いのは火だね
富士山の野焼き

だんだん富士山が黒い煙でおおわれて来ました 
春になると野焼きの灰の中から くるんくるんと 沢山のワラビが顔を出します  楽しみです 

昨日の昼食は 庭の蕗のとう のてんぷらでした
富士山の野焼き
富士山の野焼き
ちょっとほろ苦くて、こたえられない美味しさです  頑張った母さんに、肩たたいてあげるよと
うれしい言葉がありました ありがとう ほんの少しお願いします      どんぐり

同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ふきのとうとかウドとか子供の頃苦手だった味が懐かしくさえあるのです。
年をとった証拠かも(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2020年02月09日 01:02
吾亦紅さんへ
実家の母が芹が大好きでした。あんな苦い物
よく食べるなと思っていたら、私も30才過ぎた頃から好きになりました。あり程度の年になると、苦味が美味しく感じるんですね、
Posted by どんぐりどんぐり at 2020年02月09日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山の野焼き
    コメント(2)