2019年03月08日

船頭多くして船山に登る

今日は昨日の雨と雷が、うそのように暖かな日和です   富士山もきれいに雪化粧
船頭多くして船山に登る


父さん達が畑を耕します
船頭多くして船山に登る
船頭多くして船山に登る

周りのギャラリーからは色々と指導の言葉が飛び交います
草は取らなきゃ、いいんだよ草もいっしょに土とまぜりゃ、ああもっと深く掘らなきゃ
男性軍、一生懸命耕してるから、あまり聞いてないようで良かった
船頭多くして船山に登る
船頭多くして船山に登る
相変わらず咲子さんの下手なこと、 耕していた男性郡も咲子さんの指導にあたります

シイタケの収穫、今年は珍しく2月も3月もシイタケが収穫できました
船頭多くして船山に登る
船頭多くして船山に登る
シイタケは色々使えるので重宝します
船頭多くして船山に登る
今日はお吸い物に使いました
船頭多くして船山に登る


同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
今日9日もいい天気ですね
ところで船山って乙女峠の南側にあるの?

椎茸当たり年ですかねぇ~沢山取れていいですね
※明日は御殿場の同期と1泊で伊東へ行って来ます。
Posted by 007007 at 2019年03月09日 14:22
007さんへ
すみません、船頭多くして船山に上るは、ものの例えで、船頭つまりリーダーが多いと、意見が色々分かれて、あらぬ方向に船が行ってしまうと言う意味です。
私も明日はお休みですので、、相模原にカタクリの花を見に行って来ます。なんだか個人のお宅に群生しているそうです。
Posted by どんぐりどんぐり at 2019年03月09日 15:43
船頭多くしては何となく判るが
船山に登るの語句は山に登るの意味に取ってしまいました
船山に舵を切るだと少しは解釈が出来るかも!
無学・無知では コメント難しい。 
Posted by 007007 at 2019年03月10日 10:47
007さんへ
すみません、いつも何か作業を始めると、おば様達あーだ、こーだでたまに険悪な雰囲気の時も有ります。軌道修正が難しい時は全く別の事をして頂きます。
Posted by どんぐりどんぐり at 2019年03月10日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船頭多くして船山に登る
    コメント(4)