2018年06月06日

梅ジュース作り

梅を沢山頂いたので今年もジュースを作ることにキラキラ

あく抜きの為に一晩水につけて、キレイに拭いてもらいます!
梅ジュース作り
次はへそを取って
梅ジュース作り
汁が出やすいようにいくつか穴を開けていきます
梅ジュース作り

これを流れ作業で行ってもらいました。
梅ジュース作り

『昔よく作ったよ。』
『穴開けなくても半年以上置いておけば十分出るのにね。』
『こっち終わっちゃったからもっとよこして。』

話しながらやっていましたが、段々皆さん集中して黙々と作業をhand 01

昨日は真竹がたくさん採れたので皆さんに皮むきをお願いしました。
梅ジュース作り

梅ジュース作りなかなか大きいです!

全員で並んで皮むき顔02
梅ジュース作り 梅ジュース作り
なかなかの光景キラキラ
真竹の中にこんな友達が四葉のクローバーなんだか部屋にいるみたい(笑)
梅ジュース作り 梅ジュース作り

サニーレタスも沢山収穫出来ました上昇中
梅ジュース作り 梅ジュース作り

陽向は先日初採りを頂きました顔12
梅ジュース作り
食べながら次のを狙っていました顔03

                                       しいのみ申(さる)


同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
私も梅ジュース作っています。
市販の梅ですけれど。
去年、梅を冷凍すると良いと聞いてから、ざっと洗って拭き取ってヘタを取ってそのまま冷凍。
手を抜いてます(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2018年06月07日 23:28
吾亦紅さんへ
冷凍するのもいいみたいですね。手抜きも必要です(^皿^)
                        しいのみ
Posted by どんぐりどんぐり at 2018年06月08日 17:14
梅ジュースはさて置き
梅干しも造るんでしょう よろしかったら塩加減を教えてください
一昨年漬けたものが凄くすっぱく しょっぱくて良く出来たとは思えないが

料理の事なら何でもできる どんぐりかぁ~さん尊敬しています
お手数ですが書き込みか!プロフイールから☎戴けたら嬉しいです。
Posted by 007007 at 2018年06月08日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅ジュース作り
    コメント(3)