2018年04月07日

春の風物詩

どんぐり母さんが蕗を取ってきてくれたのでみんなで筋取り♪
春の風物詩

春の風物詩

春の風物詩
調理しやすい様に大きさをそろえてくれました!

八重桜は塩漬けにして食べます顔12
春の風物詩
どんぐり父さんに取ってもらいました。
春の風物詩

春の風物詩
ウドの葉っぱにヨモギ、わらびもありますよ顔02

たけのこもも採れたので皮むき。90代大活躍キラキラ
春の風物詩

春の食べ物がたくさん採れ始めましたスプーンとフォーク

畑の準備もしなきゃなので、暖かくなると皆さんにやって頂く作業が増えます!

                            しいのみ申(さる)





同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
1年を通して一番いい季節でもあり自然からの贈り物も豊富ですね
お子さん健康そうで 周りからは可愛がられ スクスクと生長していて
愉しみですね。姑さん方息抜きに西伊豆を散策されたようですね。
Posted by 007007 at 2018年04月09日 11:44
007さんへ
そうですね。今が1番良い季節かもしれませんね。暑すぎず、動きやすいですね。
おかげさまで病気もせず、みんなにも可愛がられ、元気に育っています。義両親は仲良く出かけてました(^-^)
                         しいのみ
Posted by どんぐりどんぐり at 2018年04月10日 14:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の風物詩
    コメント(2)