2017年09月17日
台風接近、又栗の実が落ちるかな
今日は朝から風が強く、台風が近づいて来ているのが、庭の竹のしなり具合と葉音で良くわかります

2~3日前に畑のよし子さんから栗を沢山頂きました

その日のおやつは茹で栗、包丁の切り目を入れて、後はみんなで剥いて渋皮のまま3回茹でこぼして、アツアツの茹で栗を食べました

今日は少し寒かったので
お昼ご飯は栗ごはんと鍋です
鍋にはハスガラも入れました
母さんは鍋を2杯お替りしましたが、咲子さんは4杯でした、咲子さんにはいつもかないません
しかも太らない、母さん最近めっきり食べられなくなりました(1人前しか)だからランチバイキングに行きません、もとが取れない気がして
木曜日ギターとマンドリンの生演奏です


みんなで懐かしい歌を歌って楽しくて
演奏が入って又楽しくて 利用者様から、あの人達ゃうまゃーね、又来とくんなよー
ぜひぜひよろしくお願いいたします
10月21日はなでしこ祭りです、恒例のさんまの炭火焼き(価格が高くても頑張る)と栗おこわです
出し物はフラダンスと民謡、利用者様による金色夜叉などを予定しています
御用とお急ぎでない方はぜひいらして下さいね。 今日はどんぐり母さんでした
2~3日前に畑のよし子さんから栗を沢山頂きました
その日のおやつは茹で栗、包丁の切り目を入れて、後はみんなで剥いて渋皮のまま3回茹でこぼして、アツアツの茹で栗を食べました
今日は少し寒かったので
お昼ご飯は栗ごはんと鍋です
鍋にはハスガラも入れました
母さんは鍋を2杯お替りしましたが、咲子さんは4杯でした、咲子さんにはいつもかないません
しかも太らない、母さん最近めっきり食べられなくなりました(1人前しか)だからランチバイキングに行きません、もとが取れない気がして
木曜日ギターとマンドリンの生演奏です
みんなで懐かしい歌を歌って楽しくて
演奏が入って又楽しくて 利用者様から、あの人達ゃうまゃーね、又来とくんなよー
ぜひぜひよろしくお願いいたします
10月21日はなでしこ祭りです、恒例のさんまの炭火焼き(価格が高くても頑張る)と栗おこわです
出し物はフラダンスと民謡、利用者様による金色夜叉などを予定しています
御用とお急ぎでない方はぜひいらして下さいね。 今日はどんぐり母さんでした
Posted by どんぐり at 15:38│Comments(2)
│てづくりデイサービスなでしこ
この記事へのコメント
台風が北へそれてくれ ほんのちょっぴり夜中に強風を感じた程度で助かりました
扨てさて栗ご飯の「レシビ」じゃないね 作る手順だねあの固い栗皮剥くの怪我しそう
なにしろ数が多いしね また食が細くなって来たらバイキングには行かないは同感です。
扨てさて栗ご飯の「レシビ」じゃないね 作る手順だねあの固い栗皮剥くの怪我しそう
なにしろ数が多いしね また食が細くなって来たらバイキングには行かないは同感です。
Posted by 007
at 2017年09月19日 19:11

007さんへ
これからは山っ栗が落ちてきます、山の栗は小さいからむくのが大変です、畑も早く苗を植えたいし、気持ちが先走って体がついていきません。
これからは山っ栗が落ちてきます、山の栗は小さいからむくのが大変です、畑も早く苗を植えたいし、気持ちが先走って体がついていきません。
Posted by どんぐり
at 2017年09月19日 20:48
