2017年07月13日

きゅうりを煮ます

雨が続きます、大きな太いきゅうりを頂いたので、皮をむきます
きゅうりを煮ます
きゅうりを煮ます
種をスプーンでくりぬいて、1口大に切ります

ことこと煮こんで、口に入れると、とろっととろける、やさしい煮物です
きゅうりを煮ます
きゅうりを煮ます
今日のお昼が1品増えました

昨日は雨が降ったり止んだり、 午後はフラワーアレンジメントにしました
ご利用者様に庭の花を切りに行ってもらいます
きゅうりを煮ます
きゅうりを煮ます

皆さん 花嫁修業 頑張って下さい いつ声がかかっても良いように
きゅうりを煮ます
茗荷がそろそろ収穫できそうです、ソーメンの薬味にいっぱい入れたいな

同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事画像
蒸し暑い
優雅に舞う
そよそよ泳ぐ
再び登場!
今年はタケノコが不作です
春風に誘われて
同じカテゴリー(てづくりデイサービスなでしこ)の記事
 蒸し暑い (2025-05-20 14:03)
 優雅に舞う (2025-05-09 09:17)
 そよそよ泳ぐ (2025-05-03 10:30)
 再び登場! (2025-04-28 16:46)
 今年はタケノコが不作です (2025-04-11 10:50)
 春風に誘われて (2025-03-22 10:10)

この記事へのコメント
適採をのがしたキュウリ この様に煮込むと高齢者向きですね
頂いたハスがら芋は3個のうち2個は順調に育っています
茎を掻いて食べるのはいつ頃か判りません
霜の降りる頃になると葉が枯れるのでは
今の場所で来年も大丈夫でしょうか
Posted by 007007 at 2017年07月14日 21:19
007さんへ
ハスガラ芋ですが来月ごろから食べられると思います
又ブログでお伝えしますね。
ハスガラ芋は強いので連作でも多少日陰でも、全然大丈夫、来年はビックリするくらい増えますよ。
Posted by どんぐりどんぐり at 2017年07月15日 08:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きゅうりを煮ます
    コメント(2)